トイストーリー4 感想 愛への意志 ギャビーギャビーという女について

トイストーリー4見てきた。

トイっていうか問いストーリーって感じだ。人生への永遠の問いかけ。ゴミ。使命。迷子。自分の居場所。内なる声。愛。

子供向けアニメかと思って観に行ったら全然子供向けアニメじゃなくて、トイストーリーに巨大な感情を抱く大人達をボコボコにするために作られた装置だった。クスっと笑えるシーンや、今までの仲間たち(スリンキーやレックスやポテトヘッド達)の出番もあるにはあるけど、そういうのは少な目で、まじで渋い。

 

 

 

早速ネタバレしながら感想書いていきたいと思うんですけど。

 

 

 

ていうか皆さんはもうトイストーリー4は観たのかな?観てたら話は早い、ギャビーギャビーめちゃくちゃ良いよね。って話をしたいだけ。

確かにトイストーリー4はウッディの物語であって、トイストーリーは新たな次元へ到達し、生きること、選択に対して圧倒的な肯定を示し、傑作として完結する、それは良いよねっていうのは分かるんだけど、何度でも言うけど私はギャビーギャビーが大好きなんだ。

 

4を見てない人に何から説明したらいいのかな。

まずはギャビーギャビーは別に特別なキャラじゃないって話からしようか。

簡単に言ってしまうと、ギャビーギャビーは本作のヴィランで、姿はただの可愛らしい女の子のアンティーク人形。

でも本心は、子供から愛されたいという願望を抱えていて、それ故にウッディ達の敵として立ちはだかる、ってキャラなんだけど、全然普通でしょ。

 

他の映画にはいくらでも居そうなキャラだし、でも今までのトイストーリーシリーズにこんなストレートでシンプルな悪役は出てこなかったかなと思う。私の記憶が正しければ。

まぁ全然普通の悪役なんだ。

f:id:nadono:20190724015515j:plain

 

じゃあ次にギャビーギャビーが4でどんな活躍をするのかを見てない人になるべく分かるように話そうかな。

 

まず初登場時は、ウッディの迷い込んだアンティークショップでベビーカーに運ばれながら登場する。

ウッディの協力者になりそうな雰囲気(如何にも後で悪役に転換する前の、あの雰囲気)で現れて、ウッディのボイスボックス(作中で内なる声とも呼ばれる、ウッディの背中に付いてる、紐を引っ張ると声が出るアレだ。尚、ボイスボックスは音声データと本体は分離できる。内なる声という言葉は、本作のキーワードの一つとなる)に目をつける。

ギャビーギャビーのボイスボックスは製造不良で故障していて、それは彼女にとって愛されない理由の一つとなっている。

そして悪役としての本性をさっさと表して、気味の悪い腹話術人形達を使役してウッディを捕らえようとする。

 

ウッディを捕らえることは出来なかったものの、本作でウッディの友人となるフォーキー(ウッディの持ち主であるボニーの手作りのゴミみたいなおもちゃで、本作のキーパーソン。ウッディはフォーキーがボニーにとってどれだけ最重要な人物かを理解しており、ボニーとフォーキーの為なら何だってやる覚悟がある。)を捕虜とすることが出来る。

 

4のその後の展開としては、ウッディはすっかりカリオストロの城峰不二子と化したボー・ピープと再会する。ギャビーギャビーはボーから「あぁ、あの女ヤバいから」などと陰でdisられている。

 

ウッディ達が着々とフォーキー救出作戦を進めていく間、ギャビーギャビーとフォーキーは何をしているかというと、ギャビーギャビーはお化粧をしたり、アンティークショップで一人でおままごとをしている女児を憧れの眼差しで眺めながら、ティーカップを持ち、人間の女の子と遊ぶことがどんなに幸せな事かと思いを馳せている。自分のボイスボックスさえ直れば…。

 

その様子、表情はもう既に単なる悪役の顔ではない。本当に子どもに愛されたいと思い続けていることが伝わってきてとても切ない。

そしてフォーキーから、ウッディには昔アンディという男の子の持ち主がいたことや、今はボニーという持ち主に愛されていてとても幸せなんだというようなことをギャビーギャビーに言う。

子どもに愛されたことがないギャビーギャビーがそれをどんな顔で聞いていたのかは想像するしかないのだけど、溜息混じりに、うっとりと聞き入っていたことだろうと思う。そして更に自分の愛への飢えを深めていったのだろう。それと同時に、フォーキーやウッディが自分と同じおもちゃであることも理解し、彼らへの情も湧いたのだろうと思う。

 

ギャビーギャビーは、やることは暴力的だし思考はヤバいのは確かにそうなんだけど、それらはギャビーギャビーの本質的な純粋さによるものだと分かってくる。

 

 話が進んで、ギャビーギャビーからのフォーキー救出作戦は失敗に終わる。ウッディ達は結局フォーキーをギャビーギャビーから救うことは出来ない。但しウッディだけはそれを諦めず、無謀にもギャビーギャビーの元へと駆けていく。

四体のアンティーク人形に囲まれた悪の親玉、ギャビーギャビーが影の中から現れ、一人ぼっちの迷子のウッディを追い詰める。

 

何を言うのかと警戒しているウッディに対し、ギャビーギャビーはというと、影の中からウッディの方へ、光の方へ歩み寄る。ウッディが持ち主のことをどれだけ思っているのか理解を示す。それに対してウッディも怯む。ギャビーギャビーはウッディに助けを求めるように、ある取引を持ち出す。

「私に愛されるチャンスを頂戴」。その一言が、どれだけギャビーギャビーにとって切実な言葉か。本心から出た、本当の言葉だ。それに反して取引はとてもグロテスクなものだ。ウッディのボイスボックスと、フォーキーを交換しないかと。つまりウッディに内なる声、心臓を差し出せと。

ここにギャビーギャビーという女の全てが出ている。純粋で巨大な愛への飢えと、それに伴う言動の冷酷さを兼ね備えた女。この女は愛の為ならば何でもやるのだ。 

 

 ウッディは特に迷うこともなく取引に応じる。今のウッディはフォーキーの為ならば無敵だから、自分の心臓くらい平気で差し出す。

ボイスボックスが直り、初めておもちゃとしての価値を手に入れて歓喜するギャビーギャビー。初めて聞く、自分の内なる声。希望に満ちていた。これで女の子と遊んでもらえるかもしれない。

フォーキーやウッディ達が見守る中、遂にその時が訪れる。

 声を発したギャビーギャビーに、アンティークショップでおままごとをしていた女の子が気付く。ギャビーギャビーはこの子の為、この子と遊ぶだけの為に、ここまで来た。それだけを願って何年も、何十年もただチャンスを待っていたのだ。いよいよだ。

 

女の子がギャビーギャビーを手に取る。そして一言「いらない」と言ってギャビーギャビーを捨てる。ギャビーギャビーはゴミになった。たった一度のチャンスを一瞬で失った。

 

ゴミ箱に捨てられたギャビーギャビーの元に、無心で駆けつけるウッディ達。

ギャビーギャビーはとても分かりやすく、やさぐれていた。もう終わりだと。チャンスは失われてしまった。声を手に入れて本当の私になっても、そんなの無駄だった。もう子どもに愛されることなんて無いんだと絶望に沈む。私の事なんて放ってと言う。諦念。

やはりギャビーギャビーに救いは無いのか?永遠に地獄に落ちたままなのか?

それに対して数々の成功体験を重ねてきた英雄ウッディは、如何にもヒーローらしく、まだ諦めるな、子どもなんて他にもいくらでもいるんだと励ます。

 

ウッディ達はギャビーギャビーをアンティークショップの隣の遊園地へ連れていく。そこに偶然、迷子になってしまって泣いている女の子がいる。

一度捨てられてしまったギャビーギャビーは子どもを恐れる。自信を失っている。また捨てられるんじゃないか。未知の恐怖に怯える。

 

ウッディ達が手伝い、泣いている女の子がギャビーギャビーに気が付くように仕向ける。作戦通り、泣いている女の子はギャビーギャビーに気が付く。そして紐を引っ張る。ギャビーギャビーの内なる声が女の子に言う。「あたしギャビーギャビー。あなたのことが大好きなの」。それがギャビーギャビーの出せるもの全てだ。今度こそ、もうチャンスは無い。

それに対して泣いていた女の子が言う。「あなたも迷子なのね」。そうだ。人間もおもちゃも常に迷子だ。常に居場所を探している。

女の子は、ギャビーギャビーを大事に抱えて、大人に自分が迷子であることを告げる。

 

ギャビーギャビーは、ギャビーギャビーの心は、どれだけ救われたことか。これからどんなことがあったとしても、未来は未知の光に輝いている。ギャビーギャビーにも涙があったなら、感情は止まることなく、流れ続けていただろうと思う。

それを観ている私たち観客も、ウッディ達も、ギャビーギャビーがどれだけ愛への飢えに苦しみ、愛に憧れて狂って生きてきたかを知っている。

初めて人の愛を知るギャビーギャビー。私は祝福して涙した。

ギャビーギャビー。彼女は狂っているけど、とても純粋な子なんだ。

 

 トイストーリー4のギャビーギャビーの物語はこれで終わりだ。

その後、それに心を打たれたウッディやボー達は慈善活動に目覚めて、子どもたちにおもちゃをプレゼントするというボランティアに生き甲斐を見出していく。

そっちが本筋なのだけど、その核となる体験を得ることも、ウッディを翻弄した使命と迷子との葛藤も、ギャビーギャビーやフォーキー達との関係の中で解決されていく。

 

 

長々と2時間くらいギャビーギャビーについて書いてしまった。

全然ありがちな話、ありがちなキャラ設定だと思うけど、圧倒的な救いだと思う。 

 

ここまで読んでくれた皆さんなら、ギャビーギャビーの危険性と魅力について少しは分かってくれたかなと思うけど、そうは言っても結局文章でしかない。

結局トイストーリー4を見てもらわないと、ギャビーギャビーの可愛くも恐ろしい表情や、どのような雰囲気でそれらが描かれているのかということは伝わらないと思うし、その為に映画があるし。(この映画、頭おかしくなるぐらい感情が画面に溢れまくっていて、それが全く言葉に出来ない。ただただ物凄い。)

トイストーリー4、ひいてはトイストーリー全体に広大に展開されている、おもちゃとしての使命や迷子や内なる声や愛といったものへの人生の永遠の問いの中で、ギャビーギャビーやフォーキーが担ったものは何だったのかということが、映画を観てもらわないと分からないと思う。

トイストーリー4ってハッピーエンドとして理解していいのか?とかね。

 

私はもう、単純にギャビーギャビーというヤバい女が好きすぎて、この映画大好きだったんですけど。

人を狂わせ、人を救う、愛への意志より尊いものなんてこの世にあるのか?

 

細かい不満は少しあって

・ゴミとしての象徴のフォーキーというキャラクターは宣伝で大々的に登場していたのに、自分をゴミではなくおもちゃとして価値があると認識するまでのプロセスが若干雑に感じる。それが一番見たかったのに。尺の関係上仕方ないかなとも思う。どうしたら自分をゴミではなく価値があるものだと思えるかどうかって、トイストーリー3.5を作ってでももっと長めにじっくりやるべきだったのではないのか?

・「内なる声(自分の内臓音声)に従って生きる」というテーマの関係上、バズがやや知能が低く感じられる場面が多い。今までなんとなく知的な印象があった。でも新鮮ではある。

・さっきも言ったし、別にそこまで不満でもないけど、今までのトイストーリーで活躍していた古い仲間たち、ミスターポテトヘッド達は本当に出番がなくて、彼らを愛している人達は物足りなく感じるのではないかと思う。でもそういう人はスピンオフ作品を沢山見れば不満は無いかも知れない。

 

はい。そういう感じです。最近見た映画で一番面白かった。

例えウッディがバズ達と別れたとしても、シリーズが完結するかどうかというのは分からないので、でも完結だと思うんですけど、5があったら絶対に観たい。大人向けを越えて老人向けになってそうだ。

 

感想を書いていたらギャビーギャビーのグッズがどうしても欲しくなってしまい、アクリルキーホルダーかこのぬいぐるみかどちらを買うか少し悩んで、こっちを買うことにしました。かわいいですね。

 

f:id:nadono:20190724033642j:plain

 

おわり~